3月21日で緊急事態宣言の解除にともない、道場での稽古を再開します。コロナウィルス感染症対策は継続いたします。会員の皆様は、引き続きフェイスガード、面マスクの着用をお願いいたします。
新規の見学、体験の受付も再開させていただきますのでご興味がありましたら是非お問い合わせください。
3月21日で緊急事態宣言の解除にともない、道場での稽古を再開します。コロナウィルス感染症対策は継続いたします。会員の皆様は、引き続きフェイスガード、面マスクの着用をお願いいたします。
新規の見学、体験の受付も再開させていただきますのでご興味がありましたら是非お問い合わせください。
緊急事態宣言が発令された際は、前回と同様にオンラインでの稽古に切り替えます。ログイン方法等はFacebookの方にアップします。
年末年始の稽古予定です。
12月29日 8:30-
30日 8:30-
31日 8:30-
1月1日 休
2日 8:30-
3日 8:30-
10月18日に開催された第70回宮前区剣道大会において之久会会員が入賞しました。
2年生以下の部 準優勝 小野寺 嶺
3、4年生の部 優勝 丸山 和芭
準優勝 小栗 雅
3位 安澤 蓮太郎
5年生の部 準優勝 山口 瑛太
入賞した会員の皆さま、おめでとうございます。
また、役員、審判、係員で参加した皆様、感染症対策で普段とは違う対応で大変だったと思います。
本当にお疲れさまでした。(遅いですが・・・)
先日発売された剣道日本に、宮前区大会の記事が掲載されました。
当会の師範である岩波先生が宮前区剣道連盟会長として載っています。
(之久会会員、宮前区剣道連盟理事の米谷先生、阿部も載っています。。。)
大会当日の様子や岩波先生のインタビューもyoutubeで公開されております。
之久会の子供たちも映っているので是非下記リンクよりご視聴ください。
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=iB5tYCHINcE
岩波先生がタウンニュースから取材を受けました。6月19日号に載りました。
HPを引っ越し中です。より使いやすい形になるよう随時アップデートしていきます。
【放送内容】
一年間かけて神奈川県内全市町村をくまなく巡る番組です。
デビット伊東とTVK久本アナウンサーの突撃取材を受けました。
【放送内容】 和のカリスマが海外の「ニセジャパン」を成敗する!!という過激なサブタイトルがついていましたが、ユーモアを交えながらも内容はいたって真面目。決して「やらせ」ではありません(岩波談)。モロッコのハッサン先生は剣道の豊かな経験がなく、真面目に間違った剣道を教えていたのです。番組のラストには、岩波が達人である正体を明かしたのち、ハッサン先生とその弟子たちに「本当の剣道」を手ほどきしました。放映では、モロッコの剣道と日本の剣道を比較しながら、剣道の基本的な精神と動作を学べとても好評でした。 ハッサン先生「岩波先生には感謝の気持ちでいっぱいです。またいつか教えに来てください。」 弟子「いつか日本に行って岩波先生のもとで学びたいです」 之久会は、毎年アメリカかイギリスへ遠征し、国際的な剣道の普及と交流をおこなっています。モロッコの彼らが之久会道場を訪れ、私たちと剣を交わす日をとても楽しみにしています。 *著作権の問題があり直接映像は流せませんが、Google検索をすると当日の番組を見ることができるようです。
之久会(しくかい)・・・「大人になってもこれ久しく剣道を愛し続けていくこと」を願い、この道場名が名付けられました。 平成5年に設立され、以降長年にわたり健全な青少年育成のために活動しています。 また近年は、稽古を通じた「武士道」教育にも力をいれ、海外からの剣士も指導しています。